皆さんこんにちは、
通信機器レンタルのププルです。
今回はiPhoneに関する小ネタを紹介します。
スマホでインターネットをしているとついついタブの数がものすごいことになっていることがありますよね。
今回紹介するのはApple専用ブラウザSafariでタブが増えすぎてしまったときに一気に消すことができる方法です。
ちょっとプライベートなことを調べていたスマホをちょっと友達に渡すときや、動作が重いときにこの方法でリフレッシュするといいかもしれません。
iPhoneの性能が上がるにつれて、Safariで開くタブの数は動作の重さには関係なくなってきたともいわれています。旧機種の方が効果を実感できるかもしれません。
Safariの右下のタブのマークを長押しします。

「全てのn個のタブを閉じる」のボタンを押すだけです。簡単ですね。

とはいえ・・・
また見るかもしれないから消したくない、だけど見たいタブがどこにあるか見つからない・・・
↑これこそ皆さんあるあるではないでしょうか。
少し分かりづらいのですが、Safariには便利な検索機能があります。
タブの選択画面にて、一番最上部のタブまでスワイプすると検索窓が出てきます。
検索ワードがページタイトルに含まれるタブを表示してくれます。
またiPhoneに関する役立つテクニックを定期的に配信していきたいと思っていますので
今後ともププルのスタッフブログを宜しくお願いいたします。